天皇陛下の御言葉は「生前退位」を望んでおられるか?反日勢力による歪曲に注意!

f:id:yamatonadeshiko-style:20160809150055j:plain

昨日午後3時より、天皇陛下の御言葉がビデオメッセージという形で国民に発せられました。ご高齢にも関わらず、御公務や宮中祭祀を務められている天皇陛下。国民には想像すら出来ないご苦労でいらっしゃるでしょう。

しかし、NHKを始めとするマスコミや反日勢力は、陛下の御意向を歪曲して報道。「生前退位」を促す変更報道に、騙されてはいけません。


天皇陛下がビデオメッセージでお気持ちを表明!【天皇陛下ビデオメッセージ 2016年8月8日】

ロイター通信では、「象徴天皇の務めが安定的に続くこと念じる=天皇陛下お言葉」と報じています。日本国内のマスコミとは、スタンスが違うように感じます。

櫻井よしこ氏の見解

穏やかな、理性的な表現ながら、率直なお心の表明だった。多くの国民の共感を呼ぶようなメッセージであった。

とりわけ、「国民を思い、国民のために祈るという務めを、人々への深い信頼と敬愛をもってなし得たことは、幸せなことでした」と過去形で述べたことや、摂政を置くことについて「天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま、生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません」とされたくだりには、強いご決意を感じた。

 

今回の事柄を、現行の皇室典範の枠の中で改定することを否定されていることも感じた。国民の側としては、よくよく考えなくてはいけない。

 譲位、退位については、明治憲法のときも伊藤博文らにより論じられ、「ない方がよろしい」と決まったことも忘れてはならないだろう。日本国の安定した未来のための選択であったはずだ。こうした歴史や、過去の歩みに基づいて、国民にも政府にも冷静な判断が求められる。退位は時に政治的な意味合いを持つ。それをきちんと認識すべきで、政治的な利用は排除されなくてはいけない。

 

昭和天皇の独白録や実録によれば、昭和天皇は内々では明確な意見を持ち、それを言葉にしながらも、公には立憲君主として自制的かつ自律的に振る舞われていた印象が強い。こうした立憲君主のお立場は、日本国の国柄として大事にしなくてはいけないものである。

 

同時に、天皇陛下のお気持ちは、個人として話されたことであるが、軽んじてはならない。天皇の譲位を国として避けてきた歴史を踏まえながら、どこまでお気持ちをくみ取れるのか。冷静に国民みんなで考えるべきだ。陛下がおっしゃった結果、皇室典範などを変えるという結論になるのは、よほど慎重でなければならないだろう。政治的利用の余地が生まれる可能性があるためだ。

 

また、広く使われている「生前退位」という言葉には違和感がある。退位は当然生前に行うものであり、譲位という言葉を使うべきではないだろうか。それはさておき、報道各社のアンケートによれば、多くの人が陛下のお考えに理解を示している。

www.sankei.com

天皇陛下の御学友?橋本明

皇室特別番組で橋本明さんが「天皇陛下の残された仕事、それは韓国訪問だ!」と発言しスタジオが凍りつく

番組内容
 天皇陛下国民へのメッセージ
▽側近17年・前侍従次長が語る陛下の思い
美智子さまと共に築かれた「象徴」
▽ご学友生出演・同窓会で交わした言葉

 安住アナ「橋本さん少し気になる事あるそうですね」
橋本明「天皇には退位されるまでには時間があります」
橋本明「その時間がある内に残された仕事をやって欲しい」
橋本明「それは韓国訪問だ」
スタジオ全員、発言をスルー

視聴者がザワつく

【放送事故】 TBSの特番でジャーナリスト橋本明「陛下の残された仕事、それは韓国訪問だ!」と叫びスタジオ凍る(動画あり)|保守速報

マスコミ各社、とりわけNHKは「生前退位を強く滲ませたお気持ち」と報道。しかし陛下御自身は、「天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま、生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません」と仰せになられたのです。

反日勢力は天皇陛下の生前退位により、愛子内親王女系天皇へと画策する怖れも。小林よしのりは、女系天皇を強く推す立場です。陛下のお気持ちは大切に受け止めながらも、慎重な対応が求められるでしょう。

 

 
舞子
ゆづ、天皇陛下のお気持ちを拝聴しはった?うち、ご高齢の陛下がさぞ大変やろな、と思う。街の声は「生前退位」賛成派が多かったように思うけど。
 
ゆづる
お聞きしたよ、舞子ちゃん。NHKを始め、民放各局とも「生前退位」を推してたよね。でも、陛下御自身はそうは仰ってないんだよ。陛下のご苦労に、国民は感謝と労りの気持ちを持っているとは思う。しかし、生前退位=譲位を軽々しく論じてはいけないのさ。女系天皇再燃の危惧もあるからね。